ネットワークセキュリティ科 ブログ(情報ネットワーク・セキュリティ 専門学校)

ITで世界を結ぶ。



蒲田 八王子 2年制 ネットワークを完全マスター ネットワークセキュリティ科ブログ

オープンキャンパス・体験入学 ITスペシャルスト科、情報処理科、パソコン・ネットワーク科、情報ビジネス科 IT・コンピュータの世界を体験しよう!

ネットワークセキュリティ科blog

2006年08月21日 ルータとルータを結んでネット構築



自宅ではなかなか体験できないものとして、複数のルータを使った実習があります。

シスコシステムズ社のルータ例の写真

みなさんは、ルータとルータとの間でやり取りするルーティングプロトコルって、知ってますか?

ネットワークとネットワークをつないで、できるだけ最適な状態でデータをきちんとあて先に送ったり、不要なデータを送らなかったりする役目をしてるのがルータで、このときにルータ同士が使うのが、ルーティングプロトコルです。

ITスペシャリスト科(4年制)のネットワーク専攻とセキュリティ専攻では、家庭用のADSLルータとは一味違うシスコシステムズ社の業務用ルータを使って、要求された仕様に最適なネットワークを構築していく実習をするのが特徴です。

n-39614875 at 16:49 | この記事のURL | |

2006年08月16日 卒業研究発表会



ITスペシャリスト科(4年制)のネットワーク専攻では、4年次に卒業研究を行います。

卒業研究は、八王子校ITネットワーク科三年制3年次でも必修科目となっています。ここでは、ITネットワーク科三年制の卒業研究発表会の様子をご紹介します。

平成17年度の発表内容の技術的な面でのキーワードは、

Linux
セキュリティ
SIP (Asterisk,SER)
ビデオのストリーミング技術
サーバシステム


といったものでした。

発表の方法も、わかりやすく伝えるために、いろいろな工夫を凝らしたものが多かったです。

卒業研究発表会の写真


n-39614875 at 6:55 | この記事のURL | |

2006年08月11日 Linuxでサーバ構築実習



ネットワーク専攻セキュリティ専攻の授業では、Linuxを使った実習を用意しています。

実施例として、八王子校ITネットワーク科三年制が平成17年度2年次前学期におこなった、Linuxのサーバ構築の実習内容をご紹介します。

(1) DNSの構築 (セカンダリーサーバの設置、view項目の設定、acl項目の設定、ログの設定)
(2) qmailを使ったメールサーバの構築
(3) LANカードの増設とiptablesを使ったファイヤーウォールの設定
(4) Fedora Core 4 のインストール
(5) SELinuxの設定とポリシーの変更
(6) chrootを利用したDNSサーバの構築
(7) SELinuxを有効にしたWebサーバ(Apache)の設定 (CGIの実行)
(8) SELinuxを有効にしたDNSサーバの構築
(9) OpenSSLとApache2.0 のインストールと設定
(10) Postfixを使ったメールサーバのインストールと設定
(11) sambaのインストールと設定
(12) WebDAVの設定

この実習をする前の1年次後学期では、Webサーバ(Apache)やメールサーバ(qmail)、FTPサーバ(ProFTPD,wu-ftpd)の構築などを実施しています。

この授業では、rpmなどのパッケージは利用せず、ソースプログラムをコンパイルしてインストールをしています。ときどきソースプログラム自体を修正しないとうまく動かないときもありましたが、プログラムを読むという訓練にもなったと思います。


n-39614875 at 13:25 | この記事のURL | |

2006年07月31日 PHPやJSP、Ajaxの授業



"WEBアプリケーション"の授業を、ネットワーク専攻とセキュリティ専攻の3年次、4年次で用意しています。

"WEBアプリケーション"の授業では、PHPやServlet、Ajaxなどと、データベースを組み合わせたシステムの構築を目指します。

例として、八王子校ITネットワーク科三年制の2年次で行った"WEBアプリケーション"の授業の内容をご紹介します。

●PerlプログラミングとCGI
ActivePerlのインストール
Apache Webサーバのインストール
Perlプログラミング演習
CGIの設定
CGIプログラムの動作確認
CGIプログラミング演習

●PHPプログラミング
PHPのインストール
MySQL,PHP,Apacheの連携と漢字コードの設定
MySQL5.0のインストールと動作確認
練習用データベースの作成
WEBサーバとFTPサーバのアクセス
ファイルアップロード
PHPを使ったセッション
PHPを使ったクッキー
PHPプログラミング演習

●JSPプログラミング
J2SE 5.0 のインストールと動作確認
tomcat 5 のインストールと動作確認
JSPプログラムの動作確認
ApacheとTomcatの連携設定
フォームデータの受け取り
メソッドの利用
JDBCコネクタのインストール
コネクション・プーリングの設定
JSPプログラムからのデータベースアクセス
XML+XSLファイルのJSPを使った表示
JSPを使ったセッション
JSPを使ったクッキー

●サーブレットのプログラミング
Servletの実行環境の構築
Servletプログラムの配置とマッピング
フォームデータの受け取り
サーブレット・プログラミング演習

●Ajaxプログラミング
Ajaxとは
Ajaxプログラミング基礎
RSSについて
RSSリーダの作成
Google Maps API の使い方


n-39614875 at 9:0 | この記事のURL | |

2006年07月30日 ルータやネットワーク構築の実習



ネットワーク専攻の授業では、シスコシステムズ社のシスコ・ネットワーキングアカデミーのカリキュラムを実施する予定です。

例として、八王子校ITネットワーク科三年制の2年次が実施した、ルータやネットワーク構築の実習の内容についてご紹介します。


(1) Ciscoルータの接続と設定
(2) Cisco IOSソフトウェアの操作
(3) シリアル インタフェースの設定
(4) イーサネット インタフェースの設定
(5) CDP 近接デバイス(ネイバー)の検出と接続
(6) Telent接続の確立と検証
(7) TFTPを利用したIOSイメージの管理
(8) スタティック ルートとデフォルト ルート フォワーディングの設定
(9) ダイナミック ルーティングの設定
(10) ルートのアドミニストレーティブ ディスタンスの判定
(11) show interfacesを使用したレイヤ1,2のトラブルシューティング
(12) アクセス コントロール リスト
(13) VLSMの定義と使用
(14) RIP v2の設定
(15) シングル エリアOSPF
(16) EIGRPの設定
(17) Catalystスイッチの設定
(18) スパニング ツリー プロトコル
(19) VLANの設定
(20) VLANトランキング プロトコル VTP
(21) NATとPATによるネットワークの拡張
(22) DHCPの設定
(23) WAN設計の手順
(24) HDLCカプセル化の設定
(25) PPP認証プロトコル PAP CHAP
(26) 基本的なフレームリレーの設定
(27) SNMPの設定


項目だけのご紹介でしたが、いかがですか?これで1年分です。すべて、シスコシステムズ社が指定した機器やソフトウェアを使っての実習です。

そのほかにも、

○ファイアウォール(FW)とIPS
・ユーザ認証 Local
・SSHv2の使用
・不要サービスの停止
・IPS
 
○L3SW(レイヤー3スイッチ:Cisco Systems社 Catalyst3750)
・VLAN
・RIP、ルーティング

などの実習を、3年次前半に行いました。

これらの実習では、シスコシステムズ社で認定された資格を持つ教員が指導にあたっています。

また、1年次の授業では、これらの実習を行うための基礎科目が実施されています。2年次では、これらの実習科目の進行に合わせて、CCNA取得のための試験演習の授業も行われました。


n-39614875 at 9:0 | この記事のURL | |